Karada Quest.

トレーニングを通して ビジネスパフォーマンスの最大化に挑戦するブログ。ここでいうビジネスパフォーマンス最大化とは「常に全力を発揮できる」ことを指します。全力を出せないのに成果も成長もありません。オフィスワーカーの皆様の為になる情報を発信できればと思っています!

Vol.5 Basicスクワット

今日はスクワットの基本についてです。

スクワットというといかにも「トレーニング!」という感じがする方も多いんじゃないでしょうか。スクリーニングでも使っているスクワット動作。その運動的意義を最初に考えてみたいと思います。

まず関節の面からみたスクワット運動は、股関節と腰椎(腰)を境にして下半身を可動性、上半身を安定性の関節として使います。スクワットが脚にしか効かない、もしくは脚のトレーニングだと思っている方もよくいらっしゃいますが、実際には全身運動になります。なぜなら【安定性】を確保するためにコア(胸、背中、お腹)をしっかりつかえなければ正しいスクワット動作にならないからです。スクワットが上手な方はスクワットだけで腹筋を割ることも可能です。それくらい色々な要素が凝縮されたエクササイズになります。その他、股関節の使い方は肩こり、腰痛、膝痛などに直結するものなのでマスターすれば身体のメンテナンス用エクササイズとして一生ものです!

それでは具体的にスクワットの基本を見ていきます。

①胸を張り、両足に均等に体重をのせます。

スクワットのフォームを間違う人はまずこのスタートの姿勢を間違っている人が多いです。

②足元後方に膝の高さくらいの椅子があるイメージでそこに座るようにしゃがみます。

股関節から動かしていきます。

③骨盤がやや前傾し、踵が床についた状態を維持したまましゃがめるところまでしゃがみます。(踵は浮かさない様にします。)

④反動を使わず、コアの状態を安定させたまま立ち上がります。

上半身を持ち上げるイメージで立ち上がると腰に力が入りやすくエラーが起きやすくなります。足の裏で地面を押すイメージで持ちあげます。

 

f:id:karadaquestion23:20180528100635j:image

スクワットをきれいなフォームでやるには各関節の動きがとても重要になります。足首の動き、股間節周りの筋肉が硬いという自覚がある方は少しずつしゃがむ深さを深くするか、最初は手すりなどにつかまりながらやっていただいた方が安全です。

メリットがたくさんあるスクワット。是非マスターできるよう挑戦してみて下さい!